
臨床工学技士専攻科
全日制・1年
取得資格
|
課程要約
|
2023年度生(2023年4月入学) 8期入学試験願書受付
受付期間
2023年3月8日(水)〜3月15日(水) 消印有効
募集区分
一般入学試験、自己推薦入学試験
試験日
3月20日(月)
合格発表
3月23日(木)
入学試験要項
2023年度生臨床工学技士専攻科 入学試験要項(PDF)
臨床工学技士専攻科 受験資格についてもご覧ください。出願手続方法・受験料
募集要項をご覧ください。
注意
入学願書と払込取扱票の募集区分を一致させてください。
一般入学試験(他校との併願)・・・受験料 30,000円
自己推薦入学試験(本校専願)・・・受験料 20,000円
Messageメッセージ
あなたの“なりたい”を1年で実現します
~高度化する医療機器のスペシャリストを目指して~
臨床工学技士の仕事を皆さんご存知ですか?
臨床工学技士は、病院内で医師や看護師などとチームを組んで生命維持管理装置の操作を行ったり、医療機器の保守点検を行うことを主な業務としております。近年では医療技術の発展に伴い、医療機器の高度化・複雑化が進み、それらの安全性の確保や充実の観点からますます臨床工学技士の役割と需要は高くなっています。
臨床工学技士専攻科は、看護師や臨床検査技師などの医療資格者や大学の理工学系学科出身者がそれぞれの知識を活かし、さらなるスキルアップとして臨床工学技士国家資格を1年間で取得できる学科です。キャリアや専門性が異なる仲間と共に学ぶことで医療の視野も大きく拡がり、また少人数できめ細かい指導による充実した環境の中で学びを深めていくことができます。
医療機器の”スペシャリスト”である臨床工学技士への実現に向けてともに歩んでいきましょう!
臨床工学技士専攻科 教務主任
泉田 洋志
Features学びの特徴
大学と同じ4年間で
ダブルライセンスの取得が可能
本校看護学科・臨床検査学科のカリキュラムは「臨床工学技士専 攻科」の応募要件となる厚生労働大臣の指定科目の取得に適応しています。そのため、大学と同じ4年間で臨床検査技師と臨床工学技士のダブルライセンスの取得が可能です。
この制度は医療現場からも注目を集めています。
さらなるスキルアップをめざして
医療の高度化・専門化を背景として、チーム医療の円滑な推進が質の高い医療を提供する上で重要になり、医療技術者も高い知識や技術が求められています。
当専攻科は、これまで学んだことを活かし、スキルをめざしながら、1年間で臨床工学技士国家資格の受験資格が得られ、臨床検査技師や看護師の有資格者はダブルライセンスの取得が可能となっています。