学校法人京都保健衛生専門学校

学校案内

入試・入学案内

再進学希望の方へ(高校既卒・大学生・社会人)

大学・短大・専門学校を卒業後、また、社会経験を経たのち、
再度進学しようとしている皆さんへの呼びかけ

大学・短大・専門学校を卒業した後、また、社会人として働いている方が、もう一度専門学校へ行って、専門職の勉強をするということは、“勉強についていけるだろうか”“学費の工面はどうしたらいいだろうか”“クラスは若い高卒の子たちばかりだろうか”など、いっぱいの不安と、また、今の生活を変えることへの不安。 だけど、気持ちは国家資格を取得して、バリバリ働きたいというのも本音。「どうしたらいいかなぁ」と思っておられる方に、本校に今年、大学・短大・専門学校を卒業して入学した人、また、どこかで仕事をして何年間かの社会経験をした後入学した人達から、再進学しようとしている皆さんに一言。
新入生全体のアンケートもございます。

再進学者基礎データ(2022年度生)

  • 性別(母数54)

    性別

  • 入学時の年齢(母数54)

    入学時の年齢

  • 高校での専攻(母数54)

    高校での専攻


  • 最終学歴(母数54)

    最終学歴

  • 最終学歴から何年働きましたか(母数54)

    何年働きましたか

    ※臨床工学技士専攻科の学生は、大学・専門学校を出てすぐに入学している人や連携教育の人がいるため「0年」が多くなります。

  • 雇用形態(複数回答可/母数54)

    雇用形態

なぜ、再進学しようと思ったのですか(複数回答可/母数54)

なぜ再進学しようと思ったのですか

その他
  • 仕事を通して看護師になりたかった
  • 医療に興味があった
  • 家族の病気がきっかけで

本校を何で知りましたか(複数回答可/母数54)

本校を何で知りましたか

その他
  • ハローワークの専門実践の制度2
  • 市役所
  • 予備校・塾
  • 家から近いから
  • 大学の連携教育があったので(工学)5
  • 検査時に行ったオープンキャンパス
  • 先輩
  • 本校の検査学科

入学金・授業料はどうやって出していますか?(複数回答可/母数54)

入学金・授業料について

その他
  • 専門実践教育給付金 4

利用できる奨学金については「奨学金・給付金について」をご覧ください。

本校に決めた理由は何ですか?(複数回答可/母数54)

本校に決めた理由

その他
  • 受験日が早かったから
  • チーム医療が学べることに惹かれたから
  • 看護師にすすめられたから
  • 専門実践教育訓練給付金指定校だったから2
  • 家から近いので8
  • 人にすすめられて
  • 谷本先生の雰囲気(私に直感ですが)
  • 臨床検査学科からそのまま入れた(工学)
  • 1年間で資格を取るため(工学)
  • ダブルライセンスが取れるから2
  • 大学の推薦があったので(工学)
  • 連携教育をしているから(工学)4

本校の学生から皆さんへひとこと

  • 頑張って下さい。
  • 諦めず頑張れば資格は取れます!
  • 一夜漬けは体によくないからやめましょう。
  • Apple PencilとiPadは必須です。
  • 1年で資格を取ろうと思うと大変だと思いますが勉強頑張ってください。
  • 毎日の勉強は大変ですが楽しいです。
  • 医学基礎などを予習しておく。手書きレポートが上手に書けるように、字の練習をしておく事。
  • 高校レベルの理系科目が理解できていれば入学後の勉強も比較的スムーズだと思います。
  • 私は20代後半から入学しましたが、やることさえやれば遅れをとることはありません。自分で決めた道を信じて頑張って下さい。努力次第で必ず道は開けますし、応援してくれる方々に恵まれます。
  • 強い思いと努力は必ず実を結ぶと思います。
  • iPadでの授業は目が疲れるし大変なところもあるけど、荷物が軽いのは通学するにあたって便利!!医療、看護に興味があれば難しい授業も楽しくなってくるヨ!!
  • あきらめずに何度でも受験してください。がんばってください
  • 他の看護学校に入学した友人が複数いますが、他校に比べて1年時から課題量が多いように思います。大変だけれど身になると思います。1クラスしかないので自然と仲良くなれます。様々な年齢の方達がいるので刺激になります!
  • 設備が古くてショボいですが、授業の質や人が良いです。
  • 一歩ふみだしてなりたい自分になろう!!
  • まだ入学して3ケ月ですが、試験やレポートに追われ大変なことも多いけれど、クラスメートと支え合いながら頑張っています。誰か同じ目標をもっている人がいる事は心強いです。
  • 30歳こえても勉強できる環境がここにあるので、社会人の方がんばって下さい。
  • 勉強は継続的にした方が楽です。
  • 医療に関する漢字の練習をしてください。面接では緊張せず自然体で頑張って下さい。
  • 自分次第
  • 人のたすけになりたい人はぜひ!
  • 医療・高齢化社会に一人ひとりが主役となって築いていかなければなりません.